頭皮の動きからストレスを診断する

当院では頭皮の動きを重視しています。

 

頭皮の動きが悪い(硬い)と関連する症状が出てきやすくなります。

 

例えば

1の部分の頭皮の動きがよくない場合は

難聴、耳鳴り、耳管狭窄など

耳の症状がでることがあります。

 

マスクをつける生活が長く続くと

この部分が固くなります。

 

 

 

2の部分は

頭痛、目の痛みなどの症状に関連します。

 

以上のように

頭皮の状態を確認するだけで

その人のストレス具合を知ることができるのです。

 

治療ではラッパ型ざんしんなどを使い

硬さをとるようにしていきます。

 

 

 

セルフでやる場合は

入浴時に頭皮を軽くマッサージ

するとよいでしょう。

 

関連ページ

頭皮が緩むと眼が大きくなる

 

たまはりきゅう院 院長 田巻和洋

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL