鍼灸治療でめまい体質を克服する(その1)

鍼灸治療の対象となるめまいは以下の症状です。

 

・メニエール病; 耳鳴り、難聴、めまい(フワフワ、回転性)が主症状

・良性発作性頭位めまい症:頭の位置を動かす時におこるめまい(回転性)

・前庭神経炎: 回転性のひどいめまい

・起立性調節障害:いわゆる立ちくらみ

 

 

一般的なめまいの治療に使われる薬は

アデホスやイソバイド、メチコバール、セファドール、メリスロン、(時にステロイド)などです。

めまいの種類で薬を変えるわけではありません。

 

 

一方、鍼灸治療では

めまいの種類によって、めまいの原因になっている経絡を分類しツボを変えていきます。

 

 

たとえば、

回転性であれば肝経 

頭位変換時のめまいは脾経

ふわふわするめまい、立ちくらみは腎経 

激しいめまい肝経の実

など細かく分類し治療法を変えていきます。

 

 

そのため、

薬では十分に治らなかっためまい症状も

鍼灸治療で奏効する例も多いのです。

 

 

 

また投薬治療の場合は服薬の中止で

めまいが再発する場合も多いのですが、

鍼灸治療はめまいの体質そのものを改善できるため

、再発しにくくなるのです。

 

 

 

関連ページ 難聴、めまい、心の病について

 

たまはりきゅう院 院長 田巻和洋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

20 − 8 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL