たま はりきゅう院 薬剤師臨床14年鍼灸師のブログ「今日の患者さん」
  • 初めての方へ
    • たまはりきゅう院 9つの特徴
    • 脉診流経絡治療とは
    • 鍼灸治療が効くしくみ
    • お灸について
    • 減薬のすすめ
    • 不妊治療について
    • こどもはり
    • 突発性難聴、耳鳴、耳管開放症、めまいなどの耳の治療
    • 心の病気の治療
    • 病気の原因とは?
    • こんな症状に
  • 治療院のご案内
    • 施術の流れ
    • 治療院の設備
    • 院長紹介
    • 院長のブログ
  • 料金のご案内
  • 地図と診療時間
  • 患者さまの声
  • はりきゅうのQ&A
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 不妊治療専門サイト
MENU
たまはりきゅう院 > たまき の記事

クレジットカード対応しています。

お知らせ2022.11.28
たまき

当院では本年度9月よりクレジットカード、交通系カード、PayPayに対応しています。 たまはりきゅう院 院長 田巻和洋

治療道具の紹介:ラッパ型ざんしん

健康全般神経痛2022.10.22
たまき

この写真はラッパ型の鑱鍼(ざんしん)といわれるものです。 これは鍼の中でも唯一 先端が空洞になっている鍼です。   「これでもはりなの?」 と思う方もいるでしょう。 &n …続きを読む

頭皮の動きからストレスを診断する

健康全般2022.10.15
たまき

当院では頭皮の動きを重視しています。   頭皮の動きが悪い(硬い)と関連する症状が出てきやすくなります。   例えば 1の部分の頭皮の動きがよくない場合は 難聴 …続きを読む

コロナ後遺症を訴える方が増えています。

健康全般2022.10.04
たまき

新型コロナウィルス感染症の後遺症を訴える患者さんが増えています。   (「COVID-19 後遺症について」 (大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学 教授 忽那 …続きを読む

風邪をひいた時のお風呂の入り方

健康全般風邪2020.04.08
たまき

風邪をひいた時のお風呂の入り方しだいで 風邪が早く治ったり、 風邪をぶり返したりします。     ここでは、 風邪を早く治すにはどのようにお風呂に入ったらいいの …続きを読む

緊急事態宣言後の当院の対応について

お知らせ2020.04.07
たまき

本日、緊急事態宣言が発表されました。   当院は医療機関であるため 通常診療は継続いたします。     ただし、終了時刻は早まる場合もございます。 よ …続きを読む

「風邪をひいたかな」と思ったら

健康全般風邪2020.04.04
たまき

風邪をひいてしまったと感じたとき どうすればよいか考えてみます。     0 何もしないでひたすら休む 欧米では風邪で病院に行っても 我が国のように薬を処方され …続きを読む

○○ウィルスの写真は見過ぎない方がよい理由

健康全般2020.04.03
たまき

「情報被災」という言葉をご存知でしょうか?   ある情報を繰り返しみていると 現実にその情報に影響されいていると 脳が判断(勘違い)してしまうようです。   & …続きを読む

コロナ対策 その0 免疫力を高める

健康全般2020.04.02
たまき

免疫力を高めるのにまず一番大事なことは 十分な睡眠をとることです。 十分な睡眠(休息)に代わる治療法や薬はありません。         睡眠 …続きを読む

コロナ対策 その2 線香(お灸)の煙

健康全般風邪2020.03.29
たまき

  家庭でできるウィルスの殺菌、抗菌方法を紹介します。     1 ユーカリなどのアロマオイルを使う ユーカリ、ティーツリー、ローズマリーなどのエッセ …続きを読む

コロナウィルス対策について その1 

健康全般2020.03.27
たまき

コロナウィルス対策について マスク、手洗、うがい以外で できること紹介していきます。   1 自分の免疫力をあげること  コロナウィルスのようにウィルスに万能な薬はありま …続きを読む

○○ウィルスの対策にNAC

健康全般風邪2020.02.03
たまき

インフルエンザウィルスやコロナウィルスなどのウイルス対策に 高たんぱく食+NAC (N-アセチルシステイン)+セレンの摂取がおすすめです。   NAC1000mg 100 …続きを読む

うつ症状と「肺」の関係

健康全般不安自律神経系2019.06.26
たまき

東洋医学の肺は 呼吸、水分循環、皮膚、体毛、鼻、気管支、のどを支配し、 感情では憂い、悲しみに関連します。       今回も感情のところだけ みてい …続きを読む

喜びは心に通じる

不安自律神経系健康全般2019.06.20
たまき

東洋医学の五行に分類される「心」とは 心臓の機能のほか、舌、喜びを表します。     心というよりハートといった方が イメージがわきます。   &nb …続きを読む

「思い」は胃腸(脾)に影響する

健康全般自律神経系2019.06.06
たまき

東洋医学で脾経とは西洋医学でいう消化器系全般のことを表します。 この消化器系には口唇(くちびる)から始まって 胃腸の機能まで含まれます。     今回は気持ちの …続きを読む

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
  • たまはりきゅう院 9つの特徴
  • 脉診流経絡治療とは
  • 鍼灸治療が効くしくみ
  • お灸について
  • 減薬のすすめ
  • 不妊治療について
  • こどもはり
  • 耳の病気の治療
  • 心の病気の治療
  • 病気の原因とは?
  • こんな症状に
  • 施術の流れ
  • 治療院の設備
  • 院長紹介
  • 料金のご案内
  • 地図と診療時間
  • 患者さまの声
  • はりきゅうのQ&A
  • ご予約・お問い合わせフォーム
  • 院長ブログ「今日の患者さん」
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ

たまはりきゅう院たま はりきゅう院

診療時間
電話番号:048-883-6538

 ご予約・お問い合わせはこちら


top
© 2017 たま はりきゅう院